entry

news

新着情報

2024年9月24日(火)

  • ご挨拶

採用担当者の変更について

皆様

 

こんにちは。採用担当者です。

この度はタイトルにあるように、

採用担当者が変更となることをお知らせします。

 

今期の採用活動が一区切りし、

ついに内定者フォローへ入っていく前に

担当が変更となり、25年卒の皆さんには

申し訳ない限りです。

 

今回はこの新着ニュースを

日ごろから見ていただいている皆様に

感謝の気持ちを込めて、

最後の挨拶をしたく思います。

 

私が採用担当者となり、採用活動へ

携わったのは2024年卒、そして

今回の2025年卒となります。

採用に携わることが決まった時は、

「自分自身、人と話すことは好きだし、

学生の皆さんと年齢も近いから

志望度を高められる担当者になれる!」

と思っていました。

 

しかし初めの24年卒と言えば

現役の方はコロナ禍最初期に大学生となり、

オンラインが主流となった年の学生です。

コロナ前に就活をしていた私とは企業を

見る視点が全くと言っていいほど異なり、

ギャップをひたすら感じた活動でした。

24年卒の皆さんは、大学での活動が

制限されたからこそ、前述のオンラインの活用、

情報収集能力がすごく高いと感じました。

その辺りは入社後に私も教えてもらうことが多いです(笑)

 

その中で学生の皆さんとのお話、

様々なセミナーへの参加や、

業界人の方と意見を交わし、

学生に寄り添った活動を心掛けたおかげで、

今年の新入社員の方々と巡り合うことができました。

「当社を選んでくれてありがとう」と、

今でも思っています。

 

25年卒の方とは、採用活動でしか

関わることができませんでしたが、

昨年と同様、たくさんの素敵な方々と

お会いしました。

拙い説明会、要領を得ないメールなどで

ご迷惑をおかけしたかと思います。

本当にすみません…🙇

 

25年卒の方々は、生活様式の

移り変わりが激しい中で外部活動へ

取り組んだ学生の皆さんが多い印象でした。

学生の皆さんのお話を聞いている中でも

稀な経験をしている方にもお会いできました。

そういった経験談を近いところで聞けないのは

本当に寂しいです。

 

25年卒の皆さんには

今の学生生活に加え

今後、内定者フォローや入社後にたくさんの

出会い、経験が待っていると思います。

ぜひどんな経験でも自分自身の糧にして

突き進んでほしいです。

 

最後に少しだけ想いを綴らせていただきます。

「採用担当者」という肩書は人によって

様々な見られ方をします。

 

例えば学生からは

「優しい人」

「親しみやすい人」

「企業について教えてくれる人」

 

同じ社員からは

「学生と企業を繋ぐ人」

「一番会社を理解している人」

「会社の顔」

 

学生とお話しすることで、

周りからは

「採用担当者って楽しそう」

思われることもあったかもしれません。

↑実際には言われてないですよ(笑)

 

ただその実、採用担当者の業務は多忙を極めます。

こういった投稿はもちろん、

説明会、採用面接、学生との交流をはじめ、

たくさんの業務を抱えています。

そして採用活動に関わる多くの人にも

お願いをしないといけません。

何より会社の今後の社員の募集を担う

大切な仕事なんです。

 

それは採用担当者に留まらず、

会社に属するすべての人に言えることです。

表に見えることに固執せず、

しっかりと「その人の仕事」

理解することが大切なのだと学びました。

 

この仕事のおかげで、私は多くの方と関わり、

このことを理解することができ、

自分自身の成長に繋げられたと思います。

こちらをご覧の皆様には

ぜひともリスペクトの視点を持って

企業選び、今後の業務の

参考にしていただきたく存じます。

 

以上となります。

それでは皆様、短い期間でしたが

本当にありがとうございました。

今後ともレイメイ藤井をよろしくお願いいたします。

 

2024年9月24日

株式会社レイメイ藤井

 

 

 

 

 

 

 

新着情報一覧