持ち運び可能で、お手軽かつ本格的なミクロ観察ができるハンディ顕微鏡DX「RXT300」を使って、顕微鏡のしくみ、基本的な使い方、プレパラートづくり、スマホでの顕微鏡画像撮影、そして微生物の観察までハンディ顕微鏡をフル活用していただくワークショップになっています。

【全3回講座】
- ■ 第1回 日時:10月31日(日)14:00~15:50 「第1回テーマ:身近なモノを観察して基本の使い方をマスター」
- ■ 第2回 日時:11月21日(日)14:00~15:50 「第2回テーマ:プレパラートをつくって本格的な顕微鏡観察にチャレンジ」
- ■ 第3回 日時:12月12日(日)14:00~15:50 「第3回テーマ:これで顕微鏡マスター!スマホでミクロの世界を撮影しよう」
講師 |
山村紳一郎先生子供の科学の連載「世界を変えた科学と実験」 書籍『顕微鏡で見るミクロの世界』『ミクロの写真館』(いずれも誠文堂新光社:刊)の著者 |
---|---|
開催形式 | オンライン会議システム「Zoom」にて開催 |
対象 | 小中学生 ※小学校1、2年生のお子様は、保護者の方と一緒に受講必須 |
詳しくは子供の科学WEBサイト「コカネット」をご覧ください。
レイメイ藤井「ハンディ顕微鏡DX」サイト